
こんにちは!
オフィス電話本舗サイト管理人のくまです。
今回は、「回線切替の何とかポートビリティで料金の見直しができると聞いたのですが詳しく説明してもらうことはできますか?」との質問がお客様からきています。
リン丸、今日もいつもの感じでお客様の役を頼みます!
分かったリン。
それじゃあ、早速いくリン!
なんか回線切替が可能になって、通信料が安くなるとか聞いたんだけど、何のことかリン?

今までは、固定電話番号が携帯番号のように自由にキャリア移動できなかったんですよね。
そういえば以前、ウチの会社はソフトバンクの専用番号だから「NTTのひかり電話」に切り替えができないとか話しがあったよリンね。

その縛りが2025年1月14日から解除されたので、固定電話番号を変更せずにそのまま使用できる仕組みに切り替わったんですよ。
そうなんだリンね、それはどんなメリットがあるのかリン?

例えば、今まではキャリア間での移動が出来なかった為、料金が高いままISDN回線を使わざるを得なかったお客様は、ひかり電話に切り替えができるようになったので、かなり料金削減が図れると思います。
そうなんだリン!
今までは代表番号やFAX番号をそのまま使うために、切り替えが出来なかったけど、その問題が無くなったという事だリンね?

ご認識の通りで、回線はその時代では安い仕組みであっても、数年後にはコスト高となるケースが多々あります。
今回のように切り替えが簡単に出来るようになったので、サービスの選択肢が広がりましたね。
より低価格な事業者に変更すれば、通信費の削減が出来るって事だリンね。通信業者間の競争が高まりそうだリン。

はい、料金とサービスの質向上が期待されてます。
いいことばかりのようだけど、デメリットはあるのかリン?

番号移行の際の手続きが複雑なので、時間がかかる場合があります。
今までのように1社だけでなく、2社間でやり取りするので、しようがありませんね。
まぁ、そうだよね。
他にもあるリン?

切替の際に一時的に電話サービスが中断される場合もあります。
ただそこまで長い時間にはならないと思いますが、コールセンターのような電話が止められない業種であれば、休日などを利用するしかないですね。
その辺は大丈夫そうだリン。
切り替えたら料金的にどうなるかは教えてもらえるリン?

比較表を作成して、分かりやすくご案内いたします。
代行してお申し込みも可能なので、オフィス電話本舗にお任せください!