
こんにちは!
オフィス電話本舗サイト管理人のくまです。
今回は、「予算を抑えたいので中古のビジネスフォンも検討しているのですが、中古でも問題なく使えますか?」との質問がお客様からきています。
リン丸、今日もいつもの感じでお客様の役を頼みます!
分かったリン。
それじゃあ、早速いくリン!
ビジネスフォンを新たに導入したいんだリンけど、予算も抑えたいし、機能とかもこだわりが無いから、とにかく安く購入できないかリン?

それでしたら、中古のビジネスフォンでもいいかと思います。
中古でも全然いいリン!
ちなみにどれくらい差があるリン?

新品ビジネスフォンと比べると、半分程度の金額で収まるかと思います。
それはいいリン!
ちなみに、何が違ってくるリン?

細かいキズや日焼けなどは多少、目に付く場合があるので、神経質な方は最初から新品を選ばれた方がいいですね。
ただ、酷いものは廃棄してるので、そこまで気にする必要はありませんが。
そりゃそうリンね、中古車とか中古の家とかと一緒だリンね。

機能面でいうと、最新のビジネスフォンは、スマホと連携出来るようになったので、外出先でも会社の代表番号で発着信を行うことが可能になりました。
外でも使えるのは便利そうだリンけど、今のところはいらないリン。

あと特に突出した機能差はないので、スマホ連携しなくて、安価に済ませたいなら中古のビジネスフォンでもいいかと思いますよ。
支払いは分割とかに出来るのかリン?

中古の場合はリースを組むことが出来ないので、一括お振込みとなります。
なるほどリン、あと注意点てあるリン?

中古品はメーカー販売収束しているケースが殆どなので、故障して交換する場合は中古品を探して交換する事になります。
あまり古い機種や人気のない機種を選ばれると、故障の際に、中古市場で現物が揃えられない場合もありますね。
そうなると、終わりってことリンね・・・?

そうなりますね。
主装置(PBX)や基盤が故障すると、電話機全台に影響するので、丸々一式交換となります。
なので、中古品を選ぶ場合は、予算と相談しながら、お客様に合ったビジネスフォンを選ばれることをオススメします!
そうしたらお任せするので、見積もってもらえるかリン?

かしこまりました!
お客様の状況に応じた、よりよいご案内をさせていただきます!