聞き慣れない方も多いかも知れませんが、工場や商業施設などで館内放送を流す機能をページング(構内放送)と呼びます。
構内放送というと、大型の放送設備を使用するイメージがありますが、実は企業向けに普及している「ビジネスフォン」でも行えることをご存知でしょうか。
ビジネスフォンを使用する場合、「主装置(PBX)」と放送設備を接続することで、構内全域にアナウンスを届けることができます。
今回は、「ページング」と呼ばれる構内放送がどういったものなのか、代表的な使用例や必要な設備についても解説していきます。
自社への導入を検討されている方、コストをかけずにフレキシブルな構内放送システム導入を検討されている方は、こちらの記事をぜひ参考にしてみてください。
ページング(構内放送)とは?
ページング(構内放送)とは、音声を構内全体に聞こえるように流すことで、構内にいる人すべてに一斉に情報を伝達するためのシステムです。業務放送・館内放送とも呼ばれ、従業員にとって必要な業務上の連絡事項をはじめ、商業施設や公共施設内においても広く活用されています。
放送を耳にしたことがある方も多いと思いますが、商業施設などでは、よく迷子や伝言などの理由で、お客様や利用者を呼び出す際にも使われます。
ページング(paging)とは、英語で「呼び出す」という意味があり、元々はホテルのベルボーイがページングボードと呼ばれるボードのようなものにお客様の名前を書き、鈴を鳴らしながらホテルのロビーを歩き回り、呼び出し案内をしていたことが由来になります。
放送するための設備にはいくつかの種類がありますが、放送用のマイクで拾った音を、アンプやミキサーを通し、構内各地に設置されたスピーカーから音声を出力する、という構造自体はどれも変わりません。
ページングシステムは商業施設・公共施設・オフィスビルといった多くの人が集まる建築物には概ね設置されており、特に火災や災害時などに必要な「非常放送」は、ある程度の規模の建築物には設置義務が課せられます。
ページング(構内放送)機能を利用するメリット
-広い倉庫や工場で本領発揮
広い倉庫や工場を備えた企業では、事務所が別の建物内に設置されていることも多く、作業員が常に移動することも日常的です。こういった状況から、デスクワークのように連絡事項を伝達する際に、電話をメインで使用することが難しいのが実情です。
このような環境で、たとえば外線連絡が入ってきたり、内線から特定の従業員を呼び出したいという場合に、ページング(構内放送)機能を使って呼び出しすることができます。
全体放送で倉庫や工場内全体に放送することができるため、呼び出したい従業員が建物内のどこにいても伝えることができます。
-複数のフロアにまたがるオフィスでも活躍
企業向けのビジネスフォンは基本固定電話となり、デスクから電話を移動できません。
一方、複数フロアにまたがるオフィスでは、仕事内容により別フロアに移動することも多いかと思います。
たとえば、ある社員が打ち合わせ等のために別のフロアに移動して離席しているという場合、緊急の電話が入ってきたとします。当然デスクにいなければ電話を取ることはできないのですが、ページング(構内放送)機能を用いれば電話が入っていることをタイムリーに知らせることができます。
もちろん緊急ではない場合は、あとから折り返しても問題ないのですが、緊急性の高い連絡の場合は、このページング機能が効果を発揮します。
特に重要な会議では携帯電話やスマートフォンの電源を切っていたり、連絡に気付かないことも多々あるでしょう。こうした場合にも、全体放送であれば確実に該当の社員に伝えることができます。
ページング(構内放送)の利用に必要なもの
このように、ページング(構内放送)は広い施設のどこにいても連絡事項を伝えることができる、非常に合理的で有効な手段となり、実際に多くの企業で取り入れられています。
それでは、ページング(構内放送)を使用するには、どのような設備が必要になるのでしょうか。
ここでは必要な設備についてご紹介いたします。
-PBX(主装置)
PBX(主装置)は、外線・内線といった必要な電話回線と、施設内に設置されている固定電話機を一元的に管理下に置いて制御できる機械のことをいいます。PBX(主装置)は、ビジネスフォン導入の際に必ず必要になります。
-放送用アダプタ
放送用アダプタは、構内放送を行うために必須の機器です。放送用アダプタには電話機を接続する端子と、アンプやスピーカーを接続する端子がついており、音声をより聞き取りやすく伝える役割があります。
放送用アダプタが自動で判断し、より放送が聞き取りやすいように調節してくれるという機能も備わっています。
-放送用アンプ
放送用アンプは、放送用アダプタとスピーカーの間に設置するもので、スピーカー側で音声調節はできないので、放送用アンプで構内に伝わるように音量を増幅させます。
最適な音声で出力するためには、放送用アンプが必要です。
-スピーカー
スピーカーは構内放送が最終的に出力される装置で、構内全体に放送が聞こえるように、構内各地に設置されます。トークバック式のページングシステムの場合、スピーカー側にもマイクがついており、スピーカーを通して送側と通話ができるものもあります。
このように、ページング機能利用の際は、ビジネスフォンだけでなく、放送用アダプタやアンプ、スピーカーなどの構内放送設備が必要になります。
もしすでに建物内に構内放送設備がある場合は、導入予定のビジネスフォンの機種と連携可能かどうかを確認することも大切です。
まとめ
比較的広い範囲で働いている人にもスピーディーに要件を伝えることができ、特に緊急性のある内容を迅速かつスムーズにシェアするために、ページング機能は有効な手段です。
オフィス電話本舗では、こういったご相談も喜んで承ります!導入を検討したいという方は、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。