社内電話として良く使われている機能というと、ビジネスフォンとIPフォンになってくるかと思います。
社内コミュニケーションを円滑にするにはどちらかの機能を導入しておきたい所ですが、ではこの二つにはどのような違いがあるのでしょうか。
ビジネスフォンとIPフォン、どちらにもそれぞれの特性がありますのでより会社にあった通信機器を選んでみてください。
ビジネスフォンとは
ビジネスフォンは一つの回線を複数の電話機で共有する機能の事を指します。
例えば、外部から電話がかかって来た時にはどの受話器でもその電話を受信する事ができ、さらに同時期に外部から二通目の電話がかかって来た場合でも他の受話器で受け取ることが出来ます。
また、社内間での内線としても使い勝手が良く、よく昔からオフィスというとこのビジネスフォンが使われてきていました。
IPフォンとは
比較的最近人気になって来た機能のひとつで、インターネット回線を使って通話が出来る機能の事を指します。
インターネット経由で音声のやり取りをするので、ネット回線が整っていることが最重要になる機能ですが、インターネットさえ繋がっていれば外部でも電話を共有する事が可能となっています。
また、複数の会社で回線を共有する事もできるので、多くの支所で多く人数が働いている場合にはより使い勝手がよい機能となっています。
そしてアプリやパソコンとも連携が出来るのでオフィス外での通話のやりとりも比較的円滑に行いやすいでしょう。
ビジネスフォンとIPフォンの違い
ではこの二つの電話機能の違いはというと、まず一番の違いは回線の違いでしょう。
電話回線を使っているのか、インターネット回線を使っているのかで大きく変わってきます。
そしてどちらにもより向いている会社形態というものがあります。
ビジネスフォンは一つの会社の中で使う場合には、留守番電話の録音や転送をする事に長けています。
IPフォンの場合にはパソコンやアプリとの連携、より多人数での電話の共有にむいています。
まとめ
以上まとめると、「電話回線の種類」「内線の使いやすさ」「適性使用人数」「留守番電話機能の有無」「アプリ連携の有無」等がビジネスフォンとIPフォンの違いとしてあげられるかと思います。
また機種によっては更なる補助機能が追加されていたり等しますので、是非使い勝手の良いものを選ぶ様にしてしてみましょう。
どちらにも会社の形態によってメリットとデメリットが出てくるかと思います。