導入事例
ビジネスフォン導入事例 株式会社バンテック・グループ・ホールディングス

株式会社バンテック・グループ・ホールディングス様が展開する物流事業は、企業の生産活動や人々の潤いある生活を支えるインフラストラクチャー(社会基盤)です。
IT力を活かして国内外のの陸・海・空を結ぶ物流サービスで豊かな社会づくりを目指します。
バンテックグループは業界トップの自動車部品物流のほか国際貨物のフォワーディング、大手飲料メーカーの物流(受発注システムの開発・運用を含む)などを手がけています。

中古ビジネスフォンを利用した、電話応対などの研修用システムを導入して頂きました。
内線通話や会議機能だけでなく、各電話機で外線に見立てた擬似的な発着信が行えます。
もちろん、受けた通話を転送することも可能なので、より実際の業務に近い利用方法が可能です。
NTT回線等の外線は収容しないので、どこへでも持ち運びが可能です。当然、通話料も一切かかりません。

- 導入を決めた理由をお聞かせ下さい。
弊社では、20~30名規模の新入社員研修や中途採用者研修を実施しており、プログラムの1つに「電話応対」のレッスンがあります。
こうした研修は、主として職場を離れた研修施設で集中的に行っています。
既設のビジネスフォンは配線が固定されている場合が多く、設置場所から 安易に移動が出来ませんでした。
また、関連子会社を30社近く抱える弊社では、各子会社においても電話応対などの社員研修が必要でした。 社員を研修機関などへ派遣する方法もありましたが、費用もかさみ、なにより外部の研修機関ではバンテックグループとしての独自の電話応対研修は難しい為、やはりグループ内での研修が求められました。
これらを解決すべく、アイティーマーケットさんへご相談させて頂きました。
中古ビジネスフォンを利用した電話応対研修システム
要望として、「実際のビジネスフォンと同様の利用方法であること」「研修会場へ持運びが可能であること」そしてなにより「安価な価格で実現可能であること」が条件でしたが、これらの条件を全て満たし、一般の研修機関では実現できない、自社の特色を活かした電話応対研修も可能になり、新入社員等の研修効果も飛躍的にアップしました。
更に中古のビジネスフォンを利用することで、コストを削減し、電話機の実装数も必要に応じて増やすことが出来ました。
アイティーマーケット担当者より
導入後、インターンシップ研修があるとのことで、実際にご利用頂いている光景を見学させていただきました。 言葉の一つ一つ、発するタイミングに至るまで専属のインストラクターの方々が丁寧に説明し徹底した研修内容でした。 バンテックグループとして、顧客対応への意識の高さは、ここから生まれているのかもしれません。
会社名 | 株式会社バンテック・グループ・ホールディングス |
---|---|
地域 | 神奈川県横浜市 |
URL | http://www.vantec-gh.com/ |